- 憲法・民法関係論と公序良俗論
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2024年12月
- 判型
- B6変
- ISBN
- 9784797211368
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 民法 6
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年08月発売】
- 民法 5
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年09月発売】
- 民法 7
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年12月発売】
- 民事執行・保全法 第7版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年08月発売】
- 民法の基礎から学ぶ民法改正
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年09月発売】
[BOOKデータベースより]
高校生との対話による次世代のための法学レクチャー。「理論」や「学説」って面白い!法体系や法の役割を学ぼう。学びの基本から学問世界へ“新しい民法を拓く”
1 憲法・民法関係論の展開とその意義―民法学の視角から(憲法・民法関係論―従来の議論状況;憲法・民法関係論の新たな展開;憲法・民法関係論の意義)
[日販商品データベースより]2 民法における公序良俗論の現況と課題(公序良俗に関する従来の議論状況―民法典の制定から1980年代半ばまで;公序良俗論の新たな展開―1980年代半ば以降の状況;民法における公序良俗論の意味)
3 質疑応答
◆学びの基本から学問世界へ。高校生との対話による次世代のための法学レクチャー◆
「理論」や「学説」は知れば知るほど面白い! 「憲法と民法」の問題提起から公序良俗論の再構成へと展開し、法体系や法の役割を根底から学ぶ。〈新しい民法を拓く〉、民法研究レクチャー。