この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ファラオ
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2025年03月発売】
- 古代エジプト人の祈り
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年04月発売】
- 革命とナショナリズム
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2010年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,056円(本体960円+税)
【2025年03月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年04月発売】
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2010年10月発売】
[BOOKデータベースより]
家族、同僚、隣人。近しい関係からみた革命。革命の嵐が吹き荒れた毛沢東時代。草の根に生きる普通の人々にとって、革命とは一体、何だったのか。人々はどのように権力と付き合いながら暮らしていたのか。性や愛、家族との絆、友情などに溢れた親密性の空間はどう変わったのか。日記や手紙、口述資料などを用いて考察する。
序章
[日販商品データベースより]第一部 婚姻、性と権力(革命とジェンダー関係:1949〜1953年―江西省の離婚事例を通して;中華人民共和国婚姻法と革命軍人の婚姻問題;人民公社期の農村における婚姻関係の変容;人民公社期の村落における両性関係―浙江省海寧市聯民村を事例として)
第二部 革命の論理と家族の絆(夫婦の感情と結婚生活―家族間の手紙に基づく分析;ある小資産階級家庭の生存戦略と親子関係:1965‐1972)
第三部 社会生活の空間における親密性と革命(若き女性同志たちの悩み―毛沢東時代に日記を書くこと書かないこと;政治と娯楽―建国初期の都市社会におけるダンスの興隆;「おばあさん保母」からみる村落内部の託児活動―大躍進前後、黒竜江省の事例;「共餐」をめぐる革命と私的人間関係―1960年河北省の資料から)
家族、同僚、隣人――近しい関係からみた革命
中華人民共和国が成立した1949年から毛沢東が死去した1976年までの「毛沢東時代」を、普通の人々はどう生きていたのか。第一部「婚姻、性と権力」では、主に農村における婚姻・セクシュアリティをめぐる関係の変容と実践、第二部「革命の論理と家族の絆」では、家族関係の変容と葛藤、第三部「社会生活の空間における親密性と革命」では、都市空間での同僚・友人関係、娯楽や飲食を通して構築される親密な関係、村落内部の親密な関係と革命の展開との密接なつながりについて、日記、手紙、口述資料などを用いて考察する。