この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解身近な人が亡くなった後の手続き・届け出の本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- 近代日本の教育博物館
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2024年02月発売】
- 行政書士のための風俗営業許可申請ハンドブック
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年08月発売】
- 歴史の失敗学
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年10月発売】
- 学校が苦手な子どものためのアドラー心理学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年11月発売】
[BOOKデータベースより]
1部 授業実践のオリエンテーション(日本の学校教育の授業とどう違いますか?―教育方法・目標についての教員としてのビリーフ―;教授法―どんな教え方をしますか?―)
[日販商品データベースより]2部 授業見学までに知っておきたい知識(授業実践で大切なこと―どんな場面のCan doで授業をするか示す―;授業で使えるテクニック ほか)
3部 教員としての成長を記録しましょう(授業実践の記録と共有の方法―ダイアリとポートフォリオ―;授業実践に必要なビジネスマナー・心構え)
4部 授業の準備をしましょう(指導案を作成してみましょう;模擬授業をしてみましょう)
5部 教壇実習と振り返り(授業実践(教壇実習)の当日のこと・授業後の振り返り)
登録日本語教員の資格認定に必要な「実習」の6つのプロセスに関する知識・情報を完全解説! オリエンテーション、授業見学、授業準備(指導案と教材の作成)、模擬授業、教壇実習、実践研修全体総括のプロセスを、動画と別冊+オンライン配布のワークシートで効率よく学んでいく。実習生とその指導者が共有しながら使える便利な1冊。別冊の実習日誌・チェックリスト付録。