- 人材ビジネス
-
採用人事担当者から経営者まで総合的に業界がわかる
- 価格
- 1,848円(本体1,680円+税)
- 発行年月
- 2024年12月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784295410379
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発信をお金にかえる勇気
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年05月発売】
- すぐやる人の頭の使い方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年05月発売】
- 明日の君は、どこにいる? ヘーゲル先生の自己啓発の教室
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- 倒産寸前から2年で黒字化した社長の思考
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 仮想化環境の構築から運用まで Proxmox VE 実践ガイド
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
人材派遣会社は儲かるのか?AIは雇用を奪うのか?「入社3年で3割離職」の実態とは?就職氷河期世代の現在とは?急速に変化する副業・兼業の未来とは?人材に関わる人が知っておきたい業界の今とこれから。「月刊人材ビジネス」の発行人が業界のしくみを徹底解説!
第1章 ライフステージから学ぶ人材ビジネスの世界
[日販商品データベースより]第2章 学生から学ぶアルバイトの世界
第3章 就活生から学ぶ就職活動の世界
第4章 悩める若者から学ぶ転職活動の世界
第5章 出産・育児世代から学ぶ人材派遣の世界
第6章 職場復帰から学ぶ無期雇用派遣の世界
第7章 働く子育て世代から学ぶ副業・兼業の世界
第8章 40〜50代のプロフェッショナル世代に学ぶスカウトの世界
第9章 定年後の第2の人生から学ぶ再就職支援の世界
第10章 これからの人材ビジネスの世界
現在は主流となった求人ポータルサイトでの職探しも、30年前までは求人誌によるものが一般的だった。インターネットの普及、組織構造や個人の意識の変化、多様な働き方の登場により、人材ビジネスをとりまく状況は変わり続けている。近年では、転職や副業・兼業の増加、AIの登場に伴う変化も注目すべき点だ。「超高齢社会を迎えた日本のこれからの雇用のあり方とは? 」「AIは労働力不足の助けとなるのか? 」「外国人の採用は今後どのようになっていくのか?」本書は、採用人事担当者や経営者の他、人材業界に携わる人が知っておきたい人材ビジネスについて総合的に解説する1冊である。