- 九州考古学の最前線 2
-
季刊考古学・別冊 46
歴史時代編
- 価格
- 2,860円(本体2,600円+税)
- 発行年月
- 2024年11月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784639030034
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鎌倉時代の合戦システム
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年04月発売】
- 県史跡・東高根遺跡
-
価格:770円(本体700円+税)
【2017年11月発売】
- 鉄剣銘一一五文字の謎に迫る・埼玉古墳群
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2005年06月発売】
[BOOKデータベースより]
総論(九州考古学の現在2―歴史時代)
[日販商品データベースより]1 古代(大宰府政庁と政庁周辺官衙;鴻臚館 ほか)
2 中世(発掘調査からみた中世博多の変遷;博多遺跡群出土の中世初頭港湾遺構 ほか)
3 近世(九州のキリシタン墓;小倉城 ほか)
4 近代(金山水車(轟精練所)跡;三池炭鉱と関連施設 ほか)
季刊考古学・別冊46
九州考古学の最前線2― 歴史時代編―
総論
九州考古学の現在2 ― 歴史時代―(宮本 一夫)
1 古代
大宰府政庁と政庁周辺官衙(杉原 俊之)
鴻臚館(菅波 正人)
阿恵官衙遺跡周辺の官衙関連遺跡について(西垣 彰博)
太宰府条坊(井上 信正)
対馬金田城(森 悠統)
大野城(宮地 聡一郎)
基肄城(中島 恒次郎)
大宰府外郭線(吉田 東明)
元岡・桑原遺跡群の製錬炉(長家 伸)
喜界島城久遺跡の調査成果と課題(島袋 未樹)
8〜9世紀の水害遺跡(坂上 康俊)
島津荘成立拠点地域における平安時代の考古学的調査研究の現状(續ィ 光博)
2 中世
発掘調査からみた中世博多の変遷(田上勇一郎)
博多遺跡群出土の中世初頭港湾遺構(大庭 康時)
箱崎遺跡(中尾 祐太)
元寇防塁跡(福永 将大)
鷹島海底遺跡(池田 榮史)
竹松遺跡(川畑 敏則)
九州・南島出土の高麗陶器(主税 英徳)
九州の板碑(原田 昭一)
北部九州の山城(岡寺 良)
九州南部三国の中世城館跡(吉本 正典)
芦屋釜―中世の鋳造技術復元の取り組み―(新郷 英弘)
大友館(五十川 雄也)
3 近世
九州のキリシタン墓(田中 裕介)
小倉城(佐藤 浩司)
中津城(浦井 直幸)
豊後府内城(木村 幾多郎)
杵築城跡(国史跡)(吉田 和彦)
近世柳川城下町遺跡の調査と課題(堤 伴治)
古高取内ヶ磯窯跡(岸本 圭)
近世城下町における鉄器生産―久留米城下町遺跡第30次調査を中心に―(長谷川 桃子)
三重津海軍所跡(中野 充)
4 近代
金山水車(轟精練所)跡(前迫 亮一)
三池炭鉱と関連施設(森井 啓次)
九州大学食器(谷 直子・田尻 義了)
海軍築城航空基地と稲童掩体(山口 裕)