- ヴィゴツキーとルリヤが語る人間心理の歴史性
-
フロイト、パブロフを超えたロシアにおける新しい心理学の創造
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2024年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784571230714
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 問いからはじめる発達心理学 改訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- 行為主体性の進化
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2023年11月発売】
- 現代の認知心理学 3
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2010年07月発売】
- 現代の認知心理学 4
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2011年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 フロイトを読むヴィゴツキーとルリヤ―二人の心理学研究前夜
[日販商品データベースより]第2章 新しい心理学の出発―ヴィゴツキーの「心理学の危機の歴史的意味」
第3章 ヴィゴツキー・ルリヤの歴史的存在としての人間精神
第4章 ルリヤとヴィゴツキー『認識の史的発達』のメッセージ
第5章 『思考と言語』にみるヴィゴツキーのピアジェ発達論批判
第6章 ヴィゴツキー理論の継承―ルリヤの研究にある人間心理の歴史性
補章 ソビエト・ロシアのフロイト精神分析研究のその後
フロイト心理学への賛否、パブロフ、ピアジェ理論への批判、トロツキーからの思想的影響、そしてフィールド研究・言語研究を通じて、二人が構築しようとした新しい心理学とは。