- 相補曲線
-
発想とはスポーツと同様
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2024年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784879232786
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 憲法講義案 1 第2版
-
価格:1,708円(本体1,553円+税)
【1995年06月発売】
- 日本語初級2大地 基礎問題集
-
価格:990円(本体900円+税)
【2010年04月発売】
- 理学療法士・作業療法士・看護師を目指す人のための 教育学入門
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年04月発売】
- ガザからの報告
-
価格:693円(本体630円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
「発想」とは、拮抗・群論・相補の意識から認識へと至るスポーツである。前へ進むなら過去を知ることである。そこで何かと何かが相補し合うことにより、「知の握手」たる共鳴が起こる。そこに、「起承転結」、「喜怒哀楽」、「温故知新」の具体的な集積回路が構成される。その上で展開される理論と実験の内容は、日常現象の基礎知識へ昇華する。この文脈によれば、生活ですら、これらの実験場たり得るものであり、新たな探索へと人を駆り立てる。
序論
1 古典
2 近代前期
3 近代後期
4 現代前期
5 現代後期
6 現在前期
7 現在後期
8 未来
まとめ