この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いつまで英語から逃げてるの? 英語の多動力New Version
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】
- 因果推論の科学
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2022年09月発売】
- ホリエモンのニッポン改造論
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年07月発売】
- マンガ 頭がいいとは「疑う」ことである
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年07月発売】
- 教養としての「情報1」 大学入試導入で変わるITリテラシーの基準
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
裏金問題、万博予算倍増、マイナンバートラブル…。「どうせそのうち忘れるだろう」に全力抗議!正しく怒るための備忘録。
第1章 永田町流パフォーマンス
[日販商品データベースより]第2章 ニッポンの怪談
第3章 金はいずこへ
第4章 恥を知る
第5章 言葉と体と日常と
対談 古谷経衡×松尾貴史「違和感」対談
政治から芸能まで、普段の生活に「違和感」のスパイスを添えて見えてきた「真実」とは?毎日新聞「日曜くらぶ」で人気の辛口コラム「松尾貴史のちょっと違和感」を約1年5カ月ぶりに書籍化。前作『人は違和感が9割』に続く第5弾。