[日販商品データベースより]
戦国時代、能登国を170年にわたって支配した雄族・畠山氏。
在国支配、国外勢力との戦い、一族や家臣との抗争と、戦国大名が直面する多くの局面で、他大名と一線を画す能登畠山氏のもつ特徴とはどのようなものなのか?
3代畠山義統〜10代畠山義慶までの畠山氏当主の政治動向、上杉謙信の七尾城攻めの最新研究、
本拠・七尾城の構造、文化に深く関わる長谷川等伯の4つの論考から、能登畠山氏の全体像を紐解く。
さらに、2024年1月1日に発生した最大震度7に及ぶ能登半島地震における七尾城の被害状況にも言及する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 株主優待ハンドブック 2024ー2025年版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年07月発売】
- KIMONOanne. Vol.6
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年12月発売】
- プラチナダイアリー・プレステージ 2025年1月始まり Bー310 2025
-
価格:770円(本体700円+税)
【2024年10月発売】
- KIMONOanne. Vol.5
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年11月発売】
- 歴史研究 第721号(2024年7月号)
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年06月発売】