[BOOKデータベースより]
長年にわたり、社会福祉、そして社会福祉学の研究、教育に携わってきた著者からのメッセージ。
第1章 社会福祉の輪郭
第2章 社会福祉学の性格と構成
第3章 社会福祉の展開基盤
第4章 社会福祉の基本的性格
第5章 社会福祉の存立構造
第6章 社会福祉の施策体系(1)―骨格・対象・主体
第7章 社会福祉の施策体系(2)―政策・運営・支援
終章 社会福祉学研究五十六年―回顧と展望
「社会福祉を理解し、発展させるためには社会福祉の解体新書が必要である」。60年近い歳月をかけて「社会福祉学とは何か」を探求し続けてきた著者が、これまでの道のりを振り返りつつ、社会福祉に伏在する設計図・解剖図を描き出す。社会福祉学研究を目指す者には必読の書。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ソーシャルワークの理論と方法(社福専門)
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年11月発売】
- 社会福祉学の原理と政策
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2021年08月発売】
- 社会福祉の新たな展望
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2012年03月発売】
- 現代社会福祉分析の再構築
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2022年09月発売】