- ゴッホは星空に何を見たか
-
- 価格
- 1,166円(本体1,060円+税)
- 発行年月
- 2024年11月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784334104757
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ジャック・カロを知っていますか?
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2023年03月発売】
- ラ・タウロマキア(闘牛術)
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2016年10月発売】
[BOOKデータベースより]
オランダ生まれのフィンセント・ファン・ゴッホ(1853‐1890)。フランスのポール・ゴーギャンやポール・セザンヌらとともに、ポスト印象派を代表する画家である。ゴッホといえば、“ひまわり”や“自画像”などが有名だ。しかし、他にも顕著な特徴を持つ作品を彼の絵に見出すことができる。それは、“星月夜”“夜のカフェテラス”“ローヌ川の星月夜”などに代表される星空が描かれた絵である。ゴッホは星空に何を見たのか?ゴッホはどんな星空が好きだったのか?本書では、天文学者が「ゴッホは星空に何を見たのか」に着目し、ゴッホの絵に隠された謎を多角的に検証し、その奥深さに迫る。
第1章 夜のカフェテラス
[日販商品データベースより]第2章 ローヌ川の星月夜
第3章 星月夜
第4章 糸杉と星の見える道
第5章 ウジェーヌ・ボックの肖像
第6章 ゴッホが見た夜空と星の色
オランダ生まれのゴッホはゴーギャンやセザンヌらとともにポスト印象派を代表する画家である。ゴッホと言えば、思い浮かぶ絵は《ひまわり》かもしれない。また、《自画像》も有名である。しかし、他にも顕著な特徴をゴッホの絵に見出すことができる。それは、《星月夜》など星空が描かれた絵である。天文学者が「ゴッホは星空に何を見たのか」に着目し、ゴッホの絵に隠された謎を多角的に検証し、その奥深さに迫る。