[BOOKデータベースより]
平安中期、皇位継承や財政問題で転換期を迎えた王朝国家の政策と政情を『伊勢物語』『大鏡』などの文学作品を通して分析。平安京の生活空間や地方政治、社会構造の変化にも目を向け、古典文学と歴史学を架橋する一冊。
一〇世紀の転換と王朝国家
第1部 文学に読む王朝時代(光孝朝の歴史的位置と『伊勢物語』;讃岐国守菅原道真の国務と目線―『菅家文草』巻三・四を読む;『土佐日記』の主題について;王朝文学にみる平安京の変容―「田舎」の成立;『大鏡』の時代認識―「ただ近きほど」を手掛かりに)
第2部 王朝時代の政治と社会(光孝朝の成立と承和の変;王朝期文人貴族の対外認識―三善清行の場合;藤原忠平政権の成立過程;『将門記』の「狭服山」について;藤原実遠の所領とその経営―私営田領主論の再検討)
仮名文学が隆盛を極める平安時代中期、皇位継承問題や財源減少に直面した王朝国家は、大きな変革を迫られた。『伊勢物語』『大鏡』から摂関政治の実態や中世王権の萌芽を見出し、転換期の政策と政情を分析。さらに『菅家文草』『枕草子』『更級日記』を通して、平安京の生活空間や地方政治の実態を明らかにする。古典文学と歴史学を架橋する一冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中世社会の成り立ち
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2009年05月発売】
- 頼朝と街道
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2016年10月発売】
- 室町時代の陰陽道と寺院社会
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2012年02月発売】
- 日本外史 徳川氏正記
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年02月発売】
- 千利休の功罪。
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2009年11月発売】