この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめての日本国債
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年01月発売】
- 日本国債入門
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2023年12月発売】
- 60歳を迎えた人の厚生年金・国民年金Q&A 2025年6月改訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年01月発売】
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2023年12月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
[BOOKデータベースより]
実務経験も豊富な経済学者二人が、激動する国際金融を理解するための必須知識を提供!平時の国際金融システムの理論・実証・制度に加え、近年頻発する「経済危機」への対応も解説。
第1部 国際金融の基礎(国際金融システムと国際景気循環論のコンセプト;先進国・途上国間の国際金融取引;国際収支統計の仕組み;貯蓄・投資バランスと国際収支)
[日販商品データベースより]第2部 為替制度と為替レート(為替制度と為替市場;財市場と為替レート;金融市場と為替レート;日本の為替介入)
第3部 経済危機と国際金融システム(データから見た経済危機の特徴;通貨危機・国際収支危機;国家債務危機;複合的な危機;国際経済システムの変遷と課題)
【豊富な実務経験を有する著者が、激動する国際金融を理解するための必須知識を解説!】
国際収支、為替とその背後にある経済学の理論、そして実証研究の成果はもちろん、非日常的な通貨危機、国際収支危機、国家債務危機まで幅広く解説。そのうえで、グローバリゼーションの意義についても展望する。
著者の二人は、経済学者である一方、国際機関、省庁、証券会社での実務家・政策担当者としての経験も持つ。
アカデミックな視点に加えて、著者たちの経験に根差した実務家の視点で、現代の国際金融を読み解く。