- 新しい地理の授業 改訂版
-
「地理総合」の魅力を引き出す授業実践集
二宮書店 山川出版社(千代田区)
千葉県高等学校教育研究会地理部会- 価格
- 2,970円(本体2,700円+税)
- 発行年月
- 2024年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784817605269
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新しい地理の授業
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年11月発売】
- 地理総合の授業
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年01月発売】
- 新しい世界史の授業 新版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年06月発売】
- 新しい日本史の授業 新版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年10月発売】
- 地理で読み解く現代世界
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 「地理総合」の理念と授業づくり
[日販商品データベースより]第2章 地図や地理情報システムで捉える現代世界
第3章 生活文化の多様性と国際理解
第4章 地球的課題と国際協力
第5章 自然環境と防災
第6章 生活圏の調査と地域の展望
全国に先駆けて必履修科目「地理総合」を見据えた授業実践集(『新しい地理の授業』2019年刊)を千葉県高等学校教育研究会 地理部会が上梓してから5年、改訂版として「地理総合」の授業実践集をバラエティに富んだ新しい内容で刊行。
「改訂版」では、地理総合の理念と授業づくりの手順を示す「理論編」と、授業実践や授業構想を示す「実践編」の2部構成からなる。
「理論編」では、地理総合の「授業のねらい」「授業実践の指針・課題」を丁寧に解き、「実践編」では、「学習指導要領」の配列に沿って25の授業実践を紹介している。実際に授業を行う教育現場の目線で執筆されており、授業計画を立てたり教材研究を行ったりする際のヒントとなる。
地理総合のねらいが反映された授業実践が可能になる手引き書として、地歴公民科の先生、地理教育に携わる方にとって必携の一冊になるだろう。