- 発達障害の人が上手に体調管理するための本
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2024年11月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784798176901
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 行動障害支援に役立つアイデア集65例
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年05月発売】
- だんじり認知症サポーターの軌跡
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年07月発売】
- まちで生きる、まちが変わる
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年02月発売】
- 家族が亡くなった時の相続・年金・保険などの手続き
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年03月発売】
- 労働・社会保険の手続マニュアル 15訂版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
発達障害の特徴に苦しむ人が体調管理をしやすくなるためのアイデアを紹介する本。発達障害の特徴をカバーするアイデアが満載で、体調管理の悩みが解消できる。発達障害あるあるの悩み→その原因→具体的な解決アイデアの手順で解説。便利なアプリやサービス・グッズの紹介など、解決方法に多くのページを割いている。
第1章 「睡眠の悩み」を何とかしたい!―うまく眠れていない悩みを解決!
[日販商品データベースより]第2章 「体調が優れない」のを何とかしたい!―いつも疲れていて調子が出ない
第3章 「気持ちが安定しない」のを何とかしたい!―気分の波が激しい、落ち込みやすい
第4章 「生活の乱れ」を何とかしたい!―なんとなく調子が出ない毎日…
第5章 「体がうまく使えない」のを何とかしたい!―運動が苦手だったり、不器用だったり
第6章 「体調がコントロールできない」のを何とかしたい!―自己管理が難しく、体調を崩しがち
第7章 「ついついやってしまう」のを何とかしたい!―ブレーキが利かないのは、どうしたらいい?
発達障害の特性に寄り添ったうえで体調管理に関するあれこれを解決する!
大人になってから発達障害の症状に悩む人が増加しています。
ここ10年で「発達障害」の知名度が飛躍的に上がったことで、「もしかして自分も…」と成人になってから気づく人が増えたのが最大の要因と思われます。
その中でも、体調管理に困難を抱えている人は多いです。
これには大きく2つの要因があります。
ひとつは、感覚過敏や感覚鈍麻からくる体調不良の問題です。
もうひとつは、多動や不注意、こだわりといった発達障害ゆえに不調を身体に感じるケースです。
いずれの場合でも発達障害の人に万能なはずの「環境調整」や現代の医学の「服薬調整」が無力であることが多く、多くの人が悩みを抱えています。
本書ではそうした人のために、「睡眠」「食生活」「病気」「健康」「生活の乱れ」「メンタル」「身体性」などの悩みについて具体的な解決策を盛り込んでいます。
本書で紹介している解決法は、デジタルを使ったやり方や、100円ショップのアイテムで実践できる内容など、ちょっとした工夫で実践できるアイデアばかりです。
皆さん自身のペースで取り入れられそうなものを選択し、参考にしてください。
【本書の特長】
・発達障害の特徴に苦しむ人が体調管理をしやすくなるためのアイデアを紹介する本
・発達障害の特徴をカバーするアイデアが満載で、体調管理の悩みが解消できる
・発達障害あるあるの悩み→その原因→具体的な解決アイデアの手順で解説
・便利なアプリやサービス・グッズの紹介など、解決方法に多くのページを割いている
【本書の構成】
第1章 「睡眠の悩み」を何とかしたい!
第2章 「体調が優れない」のを何とかしたい!
第3章 「気持ちが安定しない」のを何とかしたい!
第4章 「生活の乱れ」を何とかしたい!
第5章 「体がうまく使えない」のを何とかしたい!
第6章 「体調がコントロールできない」のを何とかしたい!
第7章 「ついついやってしまう」のを何とかしたい!