ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】お盆期間の配送について
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
世界歴史叢書
明石書店 ロテム・コーネル
点
近代アジアのユダヤ人社会―共同体成立の背景、特徴そして主な問題第1部 中央および北アジア―ロシアの影響圏内の新旧ユダヤ人共同体(“ユダヤトライアングル”の終焉―中央アジアの地理と流動性;ソビエト中央アジアへの戦時疎開とユダヤ人―文化的出会いと文学 ほか)第2部 南アジア―英領および独立後のインドにおけるアイデンティティと文化(インド亜大陸のユダヤ人共同体―インド民族主義とシオニズムの狭間;インド亜大陸のユダヤ人軍人―アジアの特異な伝統 ほか)第3部 東南アジア―植民地主義の遺産と新興の共同体(シンガポールのユダヤ人―阿片取引のうえに築かれた共同体;植民地居住から新しい共同体認識へ―在インドネシア共同体の興亡と再建 ほか)第4部 東アジア―中華圏の共同体と反目(上海のユダヤ人―東アジア最大のユダヤ人共同体の興亡と再生;ハルビンのユダヤ人共同体―三帝国下でのはかなき興亡 ほか)第5部 仮想のアジア―失われた十部族と隠れた共同体(アジアと失われた十部族―回復された事実の検証とシオニスト史の書き直し)総括(近代アジアのユダヤ人社会―共同体共通の性質、人口上の特徴と独自性)
現在、アジアに居住するユダヤ人は、アジアの数10ヶ国、100ヶ所以上に分散しており、極めて多様性のある共同体を形成している。本書は、19世紀以降のアジア地域のユダヤ人共同体がどのように形成、衰退、再生してきたかを、主に5つの地域に分け、ユダヤ人共同体の起源、成長、人口構成、文化的社会的側面、衰退、復活、ネットワーク、非ユダヤ人との関係といったテーマに基づき分析する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
村井則夫
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2014年04月発売】
山野辺りり 深山キリ
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年07月発売】
伊藤洋志
価格:792円(本体720円+税)
【2017年07月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
近代アジアのユダヤ人社会―共同体成立の背景、特徴そして主な問題
[日販商品データベースより]第1部 中央および北アジア―ロシアの影響圏内の新旧ユダヤ人共同体(“ユダヤトライアングル”の終焉―中央アジアの地理と流動性;ソビエト中央アジアへの戦時疎開とユダヤ人―文化的出会いと文学 ほか)
第2部 南アジア―英領および独立後のインドにおけるアイデンティティと文化(インド亜大陸のユダヤ人共同体―インド民族主義とシオニズムの狭間;インド亜大陸のユダヤ人軍人―アジアの特異な伝統 ほか)
第3部 東南アジア―植民地主義の遺産と新興の共同体(シンガポールのユダヤ人―阿片取引のうえに築かれた共同体;植民地居住から新しい共同体認識へ―在インドネシア共同体の興亡と再建 ほか)
第4部 東アジア―中華圏の共同体と反目(上海のユダヤ人―東アジア最大のユダヤ人共同体の興亡と再生;ハルビンのユダヤ人共同体―三帝国下でのはかなき興亡 ほか)
第5部 仮想のアジア―失われた十部族と隠れた共同体(アジアと失われた十部族―回復された事実の検証とシオニスト史の書き直し)
総括(近代アジアのユダヤ人社会―共同体共通の性質、人口上の特徴と独自性)
現在、アジアに居住するユダヤ人は、アジアの数10ヶ国、100ヶ所以上に分散しており、極めて多様性のある共同体を形成している。
本書は、19世紀以降のアジア地域のユダヤ人共同体がどのように形成、衰退、再生してきたかを、主に5つの地域に分け、ユダヤ人共同体の起源、成長、人口構成、文化的社会的側面、衰退、復活、ネットワーク、非ユダヤ人との関係といったテーマに基づき分析する。