この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 京急 最新の凄い話
-
価格:902円(本体820円+税)
【2025年03月発売】
- 鉄道業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
- 検証 トヨタグループ不正問題
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年07月発売】
- ホンダ スーパーカブ 世界を駆けるロングセラーの軌跡
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年12月発売】
- 関東の私鉄沿線格差
-
価格:979円(本体890円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
建設業財務諸表のしくみからつくり方まで、実務に即した完全マニュアル!
1章 建設業財務諸表のしくみと法的根拠
[日販商品データベースより]2章 貸借対照表の作成方法
3章 損益計算書および完成工事原価報告書の作成方法
4章 B/S、P/L以外の建設業財務諸表の作成方法
5章 個人事業の建設財務諸表の作成方法
6章 経営事項審査を受ける場合の建設業財務諸表
建設業者が建設業許可を取得するときや、取得後の決算変更届では、必ず「建設業財務諸表」の添付を求められます。しかし、決算後に必要となる決算変更届が不備なため、建設業法で禁止されている一括下請負(工事の丸投げ)と認定されたり、入札のための経営事項審査で虚偽申請となってしまうことが多々発生しています。これは、建設業財務諸表に関するマニュアル的な書籍がないからで、都庁の相談コーナーには建設業財務諸表の作成方法がわからないという相談が日々寄せられ、著者のもとには新人行政書士などからの相談が多数寄せられています。
本書は『「公共工事」受注の最強ガイド』を発刊し高い評価を得ている建設業専門の行政書士である著者が、建設業財務諸表を正しく作成するための知識と方法をやさしく解説する本。建設業者およびその申請代行にあたる行政書士が切望していたノウハウ満載の、業界に一石を投じる1冊となる画期的な実用書です。