- 図だけでわかる! 統計と確率
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2024年12月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784315528701
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最強に面白い確率
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年07月発売】
- サクッとわかるビジネス教養 統計学
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年03月発売】
- 最強に面白い統計
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
1章 図を見ればよくわかる!確率のきほん(予想とずれが出る?身近な現象の確率;サイコロで考える確率の基本的な求め方 ほか)
[日販商品データベースより]2章 複雑な現象の確率も、図で整理して考えよう(図を使いながら整理すれば、確率論はむずかしくない;余事象を計算するほうが簡単な場合がある ほか)
3章 図を見ればよくわかる!統計のきほん(図で見破る「平均値のトリック」;データで注目すべきは「ばらつき」 ほか)
4章 グラフや図を活用して、統計データに強くなろう(品質をささえる「標本調査」のしくみ;世論調査は回答者の“ランダム性”が重要になる ほか)
好評の新書籍シリーズ,第4弾のテーマは,数学の中でも我々の生活に最も深く関わるテーマ「統計と確率」です。ニュートンの強みであるわかりやすい図やイラストを全面に使い,眺めるだけで統計と確率の考え方がサクっと理解できるようになっています。STEP1〜3を順に読んでいくだけなので,長い解説を読み込んだり,読む順番に迷ったりということもありません。
商品やサービスの効果をアピールする宣伝や,データの分析結果,生命保険といったあらゆるところで統計や確率は顔を出します。私たちに論理的でわかりやすい判断材料をもたらしてくれたり,未来の出来事について予測をつけたりすることができる,便利な道具です。しかし,正しい知識をもちあわせていないと,感覚と実際の確率結果にずれが生じたり,それらしい統計結果にだまされたりすることもあります。この本は,スキマ時間で手軽に統計と確率のセンスを身につけたい,という人にぴったりの書籍です。
ほかにも,「ジャンボ宝くじの連番とバラ,当たる確率は同じ?」,「人はランダムな結果から意味をみいだそうとする」,「なぜ世論調査はインターネットで実施されないのか?」など,雑学的な話題も取り上げています。