[BOOKデータベースより]
知ってたらみんなに自まんできちゃう!「科学のまんが」。「身のまわりの自然」にワクワクが止まらない!
お花のさつえいスポットの秘密―植物はどうやって季節を見分けて、花をさかせるの?
はちゃめちゃ農業体験―雑草はどうしてぬいても生えてくるの?
エイミのラッキーな1日―四つ葉のクローバーは、どうして幸せを呼ぶといわれているの?
真っ赤なバラとラベンダーの香り―花はどうして香りがするの?
もやし暗殺大作戦!―もやしはどうして暗いところで育てるの?
トムの野菜ダイエット―木の葉や草はどうして緑色なの?
フワフワ飛んでけ、タンポポの綿毛―タンポポの綿毛はどうして飛ぶの?
松にかくれたおいしい食べ物ってなーんだ?―松の葉はどうしてトゲトゲなの?
おそうじブームがやってきた―ホコリはどうやってできるの?
不気味な通学路―きりはどうしてできるの?
シワシワ、元どおりになれっ!―ぬれた紙がかわくと、どうしてシワシワになるの?
さようなら、ボクの親知らず―親知らずは絶対にぬかないといけないの?
ベストショットの強い味方―鏡に映った自分と写真の自分はどうしてちがって見えるの?
ドキドキ、告白のしゅん間…?―はずかしいとどうして顔が赤くなるの?
男どうしの負けられない戦い―ジェットコースターに乗ると、どうして体がうく感じがするの?
胸が高鳴るのは君のせい―きん張するとどうして心臓がバクバクするの?
エイミの「伝説のま球」―水切り石は、どうしてしずまずに水面をはねるの?
雨が残した小さなおくり物―にじはどうやってできるの?
☆☆☆気になりすぎて死んじゃううう〜〜〜!!!☆☆☆
☆☆☆小学校の理科が大好きになる! 超爆笑まんが☆☆☆
>>日本の小学生にファンが急増中!!<<
トムとエイミのきょうだいが
日常のふしぎを探究していくよ!
ゲラゲラ笑って頭がよくなりたい子、集まれ〜〜〜!!
●花はどうしていいにおいがするの?
●もやしはなぜ暗いところで育てるの?
●なぜきん張すると心臓がバクバクするの? ……
身のまわりの植物についてのギモンのほか、
気になりすぎて眠れない18のフシギをスッキリ解決!
オモシロすぎて、勉強している感覚はゼロ。
なのに「科学の基本」が楽しく身につく、と
累計555万部突破!!
☆☆☆総ルビで読みやすい☆☆☆
☆☆☆小学校就学前から小学校1〜6年生まで対象☆☆☆
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- となりのきょうだい理科でミラクル 最強☆きょうりゅう編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年04月発売】
- となりのきょうだい理科でミラクル 気になるお天気編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年05月発売】
- となりのきょうだい理科でミラクル ふしぎな「人のからだ」編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年05月発売】
- となりのきょうだい理科でミラクル 食べ物☆天国編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年05月発売】
- となりのきょうだい理科でミラクル もののしくみを大研究編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年02月発売】