- 学びを生活に生かす子どもの姿を求めて
-
自立活動の視点を生かした4つのアプローチ
障害児教育双書
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2024年11月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784863717039
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 通級指導教室で行う自立活動個別の指導計画&指導実践事例集
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2022年07月発売】
- はじめての「特別支援学級」 みんな花マル授業ガイド
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年04月発売】
- 遊び・学びを深める日本のプロジェクト保育
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年09月発売】
- アトリエからはじまる「探究」
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年12月発売】
- この子らしさを活かす支援ツール 3
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
学習を支える手だて。育てたい資質・能力に迫る手だて。学んだことをつなぐ評価。できた喜びを感じるしかけ。―自立活動の視点を生かした4つのアプローチ―26の実践例の紹介。
第1章 学びを生活に生かす(学びを生活に生かす子ども;学びを生活に生かすための4つのアプローチ;「その子らしさ」をとらえる;自立活動の視点(6区分27項目)を生かす;発達検査等を生かす)
[日販商品データベースより]第2章 4つのアプローチ
第3章 実践例(学習を支える手だて;育てたい資質・能力に迫る手だて;学んだことをつなぐ評価;できた喜びを感じるしかけ)
第4章 自ら動き出す子ども(自ら友達を誘って遊ぶようになった照希さん;自ら人のために活動に取り組むようになったわかばさん)
愛知教育大学附属特別支援学校で取り組んでいる「学びを生活に生かす」授業づくり。知的障害のある子どもたちが成功体験から得た学びを、生活に生かそうと自ら動き出した珠玉の26実践を紹介。日常観察や自立活動の視点、発達検査等の結果から子どもの実態を把握し、その実態をその子の強みとしてとらえるコツと、その子に合ったアプローチの講じ方が参考になる。