この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フェミニズムのパラドックス
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2000年09月発売】
- セックス/ジェンダー
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年08月発売】
- 生活リスク論
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年03月発売】
- レジリエンスの科学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年03月発売】
- 外国人住民の「非集住地域」の地域特性と生活課題
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ジェンダーの概念は我々の社会の見方を大きく変えてきた。今後、この概念は社会学をどのように変え、社会的・経済的な不平等の是正に対してどのような力を持ちうるのか。本書では最前線で活躍する社会学者たちが、社会問題や社会運動等の現実社会の動きや、他の学術領域の研究にも言及しつつ、社会理論や労働、移民やセクシュアリティの各分野でその変革の経路を辿りなおすとともに、今後の展望を描き出していく。
第1章 「フェミニズムにおけるリベラリズム批判」の社会学的意義―「公私二元論批判」から「ケアの倫理」へ(江原/由美子)(「フェミニズムにおけるリベラリズム批判」という主題;現代的リベラリズムとは? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 労働とジェンダー平等―女性労働研究の到達点を踏まえて(木本/喜美子)(労働における男女間格差を問う;女性労働研究の課題と方法 ほか)
第3章 移民研究とジェンダー研究の統合―ケアワークとしてのセックスワーク考(青山/薫)(移民研究・ジェンダー研究・移民性労働;「移民の女性化」とその後 ほか)
第4章 規範/達成としてのジェンダー―フェミニズムとエスノメソドロジー(須永/将史)(ジェンダーをめぐる三つの問い;ジェンダー概念組織化の黎明期 ほか)
第5章 セクシュアリティ研究のゆくえ―差異と平等のはざまで(河口/和也)(輻奏するセクシュアリティ;セクシュアリティという固有の領域 ほか)
ジェンダーの概念は我々の社会の見方を大きく変えてきた。今後、この概念は社会学をどのように変え、社会的・経済的な不平等の是正に対してどのような力を持ちうるのか。本書では最前線で活躍する社会学者たちが、社会問題や社会運動等の現実社会の動きや、他の学術領域の研究にも言及しつつ、社会理論や労働、移民やセクシュアリティの各分野でその変革の経路を辿りなおすとともに、今後の展望を描き出していく。