AI活用術 未来を切り拓く
夏の疲れを癒すご自愛ごはん 薬膳 ゆるエッセイ
予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
自然史博物館の資料と保存

朝倉書店
高野温子 三橋弘宗 

価格
3,740円(本体3,400円+税)
発行年月
2024年11月
判型
A5
ISBN
9784254103069

欲しいものリストに追加する

ちょっと読んでみる

内容情報
[BOOKデータベースより]

序章 自然史博物館と自然史標本―その特色と期待される役割の変化
1章 自然史博物館における収蔵資料の種類
2章 自然史標本の作製方法
3章 自然史標本の整理方法
4章 自然史資料の保存
5章 自然史資料を見せる
6章 自然史標本を利用する
7章 自然史資料のデジタル化―標本画像撮影法
8章 自然史資料の公開データベース
9章 自然史資料収蔵のための施設整備
10章 自然史博物館の運営

[日販商品データベースより]

◆自然史博物館員である執筆者たちが、収蔵資料(標本)について、取り扱いから作製法、保存の仕方まで丁寧に解説。
◆令和4年の博物館法改正によって努力義務化され、注目を集めている各種標本のデジタル化や、データベースの活用方法、アウトリーチについてもくわしく説明する。

【主な目次】
0章 自然史博物館と自然史標本―その特色と期待される役割の変化―

1章 自然史博物館における収蔵資料の種類
 1.1 化石
 1.2 岩石,鉱物など
 1.3 植物
 1.4 昆虫
 1.5 無脊椎動物(昆虫以外)
 1.6 魚類
 1.7 脊椎動物(魚類以外)

2章 自然史標本の作製方法
 2.1 化石,プレパラート
 2.2 岩石,鉱物など
 2.3 植物
 2.4 昆虫
 2.5 無脊椎動物(昆虫以外)
 2.6 魚類
 2.7 脊椎動物(魚類以外)

3章 自然史標本の整理方法
 3.1 化石
 3.2 岩石,鉱物など
 3.3 植物
 3.4 昆虫
 3.5 液浸標本(脊椎動物,無脊椎動物)
 3.6 脊椎動物(乾燥標本)

4章 自然史資料の保存
 4.1 地学系資料
 4.2 生物系の乾燥標本
 4.3 液浸標本

5章 自然史資料を見せる
 5.1 展示
 5.2 アウトリーチ
 5.3 教育普及活動での活用
 5.4 収蔵しながら見せる―魅せる収蔵庫―

6章 自然史標本を利用する
 6.1 調査,研究
 6.2 シンクタンク,レッドデータブック編纂

7章 自然史資料のデジタル化―標本画像撮影法―
 7.0 資料デジタルアーカイブ作成上の留意点
 7.1 化石の撮影方法
 7.2 植物標本の撮影方法
 7.3 昆虫標本の撮影方法

8章 自然史資料公開データベース
 8.1 S-Net,GBIF,その他自然史資料に関するデータベース
 8.2 jPaleoDB(日本古生物標本横断データベース)
 8.3 昆虫類のデータベース
 8.4 植生資料データベース―物理的に収蔵できない自然の姿を後世に伝える観察資料―
 8.5 クモ類のデータベース

9章 自然史資料収蔵のための施設整備
 9.1 自然史資料に必要な収蔵庫施設
 9.2 資料収集の中長期計画
 9.3 収蔵庫の管理計画

10章 自然史博物館の運営
 10.1 館維持運営費と予算の内訳
 10.2 自然史博物館における職種と組織体制
 10.3 自然史博物館間の連携
 10.4 博物館友の会,ボランティアなどとの連携

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

脳から見るミュージアム

脳から見るミュージアム

中野信子  熊澤弘 

価格:946円(本体860円+税)

【2020年10月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント