- 北のボーダレスアート
-
- 価格
- 3,740円(本体3,400円+税)
- 発行年月
- 2024年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784907364403
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 政治学入門 第3版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年05月発売】
- 商標法講義 第2版
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2024年03月発売】
- アジアの医療保障制度
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2009年03月発売】
- 福祉・介護系学生のための総合英語
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2007年01月発売】




























[BOOKデータベースより]
45名の作家による作品を、30年以上障がい者アートにかかわってきた制作アドバイザーが解説。
人と作品(遠藤雛/スイーツ好きの夢を実現;木村幸/「ひたむきさ」宿す昆虫画;水野泰夫/望みを描く魔法の絵 ほか)
[日販商品データベースより]アートはボーダレス 鼎談&対談(最初の水は繋がっている―障がい者アート(アール・ブリュット)がもたらすもの(板垣崇志×菊地雅子×浮ヶ谷幸代(進行));アートで対等な関係を探る―私たちの創作支援活動(菊地雅子×堀川真×三橋純予);目に見えない価値を見つける―障がい者アートのグッズ化と可能性(皆川明×菊地雅子))
施設案内 アートが生まれるところ(かたるべの森美術館;studio BREMEN;アート工房Qila‐9 ほか)
推薦・日比野克彦(東京藝術大学学長)「ひとって、イイよねー!ひとって、スゴイよねー!」
アール・ブリュット、アウトサイダーアートとも呼ばれる、あるがままの人間から湧き出す圧巻のアートがいっぱい。障害者アートと歩んで30年の創作アドバイザーが、北海道で活動する45名の作品約130点をセレクト。北海道新聞の連載を元にした作品紹介のほか、対談や創作拠点をもつ施設も掲載。作品と同時に創る人びとの魅力も伝わり、生きる力をくれる作品集。