[BOOKデータベースより]
学校では教えてくれない天文学のふしぎ。
天文学ってなに!?
宇宙のフシギ
星のフシギ
太陽系のフシギ
地球と月のフシギ
天文学と天気のフシギ
太陽によってできる影、夜に見える星たちの動き、月の満ち欠け、季節による太陽の高さの違いなど、
理科の教科書に出てくる宇宙に関することは、なんだかとても難しく感じられるかもしれません。
でも、ちょっと待ってください。
宇宙は、教科書にのっていないようなことが次々と見つかっている、まだまだミステリアスな世界なのです。
かのガリレオ先生も、天体望遠鏡を初めて宇宙に向けたとき、ミステリアスな宇宙の姿におどろき、そして魅せられたひとりです。
ガリレオのように、初めて知るおどろきに満ちた宇宙の世界に触れ、ぜひ感動してほしい
―――そんな気持ちで本書は編まれました。(はじめに より)
64のギモンについて、ガリレオ先生がやさしく解説!
全ページ大きなビジュアル展開で、読みやすくわかりやすい宇宙の本。
天文学ってなに!?
宇宙のフシギ
星のフシギ
太陽系のフシギ
地球と月のフシギ
天文学と天気のフシギ
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめてのずかん うちゅう
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】
- わくわくどきどき 宇宙のひみつ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年07月発売】
- 天才少年オリバーの「宇宙」入門
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- 星と星座
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2019年11月発売】
- 知のビジュアル大百科 宇宙
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年07月発売】





























本のタイトルが気になり購入し、娘と読みました。
宇宙の誕生から太陽、月、地球、のこと、身近な空や天気のことまで、写真やイラストでわかりやすく教えてくれます。
まだまだ不思議なことがいっぱいで、身近に美しいものがあふれていることがわかります。
大人が読んでもとてもおもしろいです。(maaruさん 40代・長野県 女の子11歳、女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】