- つらくなったら古典を読もう
- 
                                
                                
                                - 価格
- 1,078円(本体980円+税)
- 発行年月
- 2024年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784479321095
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- すぐ読める! 蔦屋重三郎と江戸の黄表紙
- 
										
										価格:1,870円(本体1,700円+税) 【2024年12月発売】 
- 名場面で愉しむ「源氏物語」
- 
										
										価格:3,080円(本体2,800円+税) 【2024年08月発売】 
- 感じる万葉集 雨はシクシクと降っていた
- 
										
										価格:1,595円(本体1,450円+税) 【2024年11月発売】 
- 心を軽やかにする小林一茶名句百選
- 
										
										価格:1,760円(本体1,600円+税) 【2023年06月発売】 
- 紫式部と源氏物語見るだけノート
- 
										
										価格:1,595円(本体1,450円+税) 【2023年12月発売】 

































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
「古典」というと学校で習ったときの“古くて難しいイメージ”があるかもしれません。しかし、長く読まれ続けるには理由があります。何百年・何千年も前に生まれた数々の古典は、じつは「今の私たちの悩み」を解決するヒントの宝庫なのです。古事記・平家物語・おくのほそ道・論語・能・和歌…。NHK「100分de名著」出演の著者による、生き抜くためのゆるく楽しい古典案内!
第1章 古事記
[日販商品データベースより]第2章 和歌
第3章 平家物語
第4章 能
第5章 おくのほそ道
第6章 論語
古典は、今ある悩みに当てはめて読むと面白い!
「古典」と呼ばれる作品には、現代の悩みを解決するヒントがたくさん詰まっています。
なかでも、世の中にうまくなじめなかったり、悩みがちな人が生きやすくなるような教えが多いと著者はいいます。
まったく新しい切り口で、古典の読み方を紹介する一冊です。