この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おひとりさま、もうすぐ60歳。
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年02月発売】
- ひみつのしつもん
-
価格:792円(本体720円+税)
【2023年11月発売】
- 60代、不安はあるけど、今が好き
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年12月発売】
- わからない
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年06月発売】
- ワクワクする!67歳からのはじめての一人暮らし
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
気づけばひとり暮らしも43年目。心も、家も、人生も整う生活のコツを紹介します。36歳でマンション購入、50代後半でゼロからリフォーム。歳を重ねると、暮らしのテーマも変わってきます。やってよかったこと、やめてよかったこと、楽しかった思い出、ちょっと苦労した経験。この家での思い出を、振り返ってみながら私が大切にしている暮らしの要をご紹介します。
1章 家づくりは居場所づくり(家は「素の自分」に戻れるところ;今の家は「ほっとする」感じが好き ほか)
[日販商品データベースより]2章 お家時間とお外時間、それぞれの楽しみかた(オフはジムでダンスフィットネス;家の中では趣味や好きな系統だってがまんせずに楽しめる ほか)
3章 食事は簡単、おいしいが一番(料理で心がけているのは体にいいごはんづくり;味つけのアクセントは基本の調味料+乾物 ほか)
4章 家族も友人もちょうどいい距離感で(きょうだい3人で「チーム介護」;父亡き後にやって来た「虚脱感」と「解放感」 ほか)
5章 私が心地よく生きられる体をつくる(病気との長いつき合いは日常生活に戻ってから始まる;ひとりでもお家で楽しく健康ライフ ほか)
ひとり暮らし歴43年。
人気エッセイストの岸本葉子さんがたどりついた、
本当に心地よい生き方、暮らし方とは--
「自分の居場所を持ちたい」と少しずつ整えてきたマイホームには、
幸せな生活のヒントが満載でした。
◎自分で選んだ好きなものに囲まれて暮らす
◎買い替えるときは「未来の自分にフィットするか?」を基準に
◎これからのシニアライフに便利な最新家電も取り入れる
◎友人関係は、その時ご縁があった人とつかず離れずの距離で
◎オフはジムでフィットネス!
◎40代半ばで始めた俳句が趣味
丁寧だけど、シンプル。だから疲れない。
うまく手を抜く楽しいひとり暮らしのコツを、
多数の写真とともに紹介します。