この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1万5000人のシニアにスマホを教えたプロが作った 70歳からの「スマホのパスワード」記録ノート
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2025年01月発売】
- チョコレートで読み解く世界史
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年01月発売】
- 技術哲学入門
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年04月発売】
- 現場ですぐに使える!Visual Basic 2022逆引き大全500の極意
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2023年02月発売】
- [入門]ドメイン駆動設計 基礎と実践・クリーンアーキテクチャ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
2021年3月から世界的ブームとなったNFT(Non‐Fungible Token=非代替性トークン)。その後、世界中でさまざまな実験的取り組みが行われ、かたちを変えながら多くの新しい事例が出現している。web3が本格化する時代に向けた総合的なテキストブック!
1 NFTのインフラ(2021年のNFTバブルを経て進化するweb3マーケットの可能性;日本のweb3政策を牽引する自民党web3PTの挑戦 ほか)
[日販商品データベースより]2 NFTのユースケース(需要と課題が激変した3年間 NFTの現在位置;NFTを活用したゲームがもたらすコンテンツ共創・拡張の新しい体験 ほか)
3 NFTの法律・会計・税務(web3には必須の知識 法律・会計・税務の現況とは;NFTの取引場面における当事者の関係性や実質的な取引対象とは。NFTに付随する権利とは何か ほか)
4 NFTの未来(NFTとweb3のビジョン、進化と可能性について;web3コミュニティで進化するNFTの新たな役割 ほか)
2021年に話題になったNFT・web3だが、2024年以降新たなビジネスが誕生している。国内外の最新ビジネス・法律・会計まで、最前線で活躍する40人が現状を解説。伊藤穣一、松本大、國光宏尚、ヤット・シュウも特別寄稿。