- 百年厨房
-
- 価格
- 825円(本体750円+税)
- 発行年月
- 2024年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784094074062
[BOOKデータベースより]
石庭大輔は石の街・宇都宮市大谷町の旧家に独り暮らし。ある日、庭にアヤと名乗る見知らぬ女性が現れた。明治の生まれで大輔の亡くなった祖父のもとで働いていたと言う。友人の紫は「タイムスリップだ!」と騒ぐが大輔は信じない。しかしアヤが作った“冷やしコーヒー”に驚く。「もう一度飲みたい」と生前祖父が語っていた通りの味だったのだ。さらに妹の忘れ形見・ルナもやって来て、アヤ、紫と奇妙な同居生活を始めることに。食に興味のない大輔だが、アヤの作る百年前の料理にいつしか楽しむ気持ちが湧き上がる。しかし新たなタイムスリップが起きてしまい…。第3回「日本おいしい小説大賞」受賞作!
[日販商品データベースより]第3回「日本おいしい小説大賞」受賞作!
石庭大輔は、宇都宮市大谷町にある元石材商の旧家に独りで暮らす公務員。ある日、家の庭に見知らぬ若い女性が現れた。アヤと名乗るその女性は明治時代の生まれで、亡くなった大輔の祖父のもとで働いていたと言う。友人の紫は「タイムスリップだ!」と騒ぐが、大輔は信じない。だが、アヤが作った冷やしコーヒーを口にして驚く。祖父が生前「もう一度飲みたい」と語っていた通りの味わいだったのだ。さらに大輔は妹の忘れ形見・ルナを引き取ることになり、アヤ、そしてなぜか紫をも巻き込んで奇妙な同居生活が始まった。
天涯孤独の身で食にも生活にも興味なく生きてきた大輔だったが、アヤの作る百年前の料理に次第に食卓を楽しむ気持ちが湧き上がる。しかし、あるきっかけから新たなタイムスリップが起きてしまい……。
壺飯、じんごろう焼き、源氏飯、チタケうどん、自家製れもんミルク、甘露梅、ベーキャップル、ミルクセーキ、クリームコロッケ、柚煎りなど、おなじみのメニューから現代では失われたレシピも登場。
さまざまな食が時間をこえて絆を紡ぎだす、郷土愛たっぷりの“おいしい”家族ファンタジー!
【編集担当からのおすすめ情報】
単行本刊行時から、本書の舞台になった宇都宮市で話題沸騰! 地元イベントでのコラボや、飲食店での再現メニュー提供など、登場人物たちだけでなく料理も愛されています。
著者が徹底的な取材に基づき、現代によみがえらせた大正時代のメニューが起こす、心震える感動をぜひ味わってください。巻末にはキーアイテムとなるメニュー、「冷やしコーヒー」の令和版レシピも収録!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 湘南生まれ、おとぎ話育ち
-
価格:737円(本体670円+税)
【2024年05月発売】
- オリオンは静かに詠う
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- ナカスイ! 海なし県の海洋実習
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年12月発売】
- ナカスイ! 海なし県の水産列車
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年11月発売】
- ナカスイ! 海なし県の水産高校
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年03月発売】