この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガとクイズで楽しく学べる すごい算数
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年02月発売】
- 植物 新訂版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年06月発売】
- 算数は「図」で考えればグングン伸びる! 増補改訂版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- こども気象学
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年07月発売】
- めっちゃ楽しく学べる算数のネタ73 新装版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
モンシロチョウの幼虫は、秋の終わりにさなぎになると、そのまま「ねむるさなぎ」になって冬をこし、春に羽化します。ところが、研究室で育てたさなぎは、ねむらず、冬なのにチョウになりました。いったい、どうなっているんだ?北海道や沖縄での冬ごし作戦は?調べることは山ほどありそうだ!これはおもしろい!モンシロチョウとの長いつきあいは、こうしてはじまったのです。
1章 モンシロチョウの一年のくらし
[日販商品データベースより]2章 なぜ?冬に羽化するモンシロチョウ
3章 「ねむりのスイッチ」が入るしくみ
4章 モンシロチョウに卵を産んでもらう
5章 幼虫百五十ぴきを飼う
6章 羽化を見守る
7章 十二時間二十分で「ねむるさなぎ」になる
8章 全国の「ねむりのスイッチ」を調べる
9章 北は「早寝」、南は「おそ寝」
10章 緯度と時間のみごとな関係
11章 八重山のモンシロチョウは、ねむらない
12章 「ねむりのスイッチ」は、いつオフになる?
13章 「ねむりのスイッチ」は、九週間でオフ
14章 日本各地のモンシロチョウの冬ごし作戦
15章 ふたたび、なぜ!?冬に生まれるモンシロチョウ
16章 かしこいくらし方 ほかのチョウの場合
研究室でモンシロチョウを育てると、冬なのにチョウになります。なぜ「ねむる さなぎ」にならないのか?
全国で採集し、一度に150匹の幼虫を育てて実験を重ねると……。
著者が教える飼育ポイントも必見です。