ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ケルススの分析を中心に 早稲田大学エウプラクシス叢書 046
早稲田大学出版部 塚原義央
点
ローマ法の歴史において転換期である時代を探る。古代ローマで法の重要な担い手だった法学者。精緻な法制度を作り上げ、近代法の形成にも多大な影響を与えた。ローマ法の古典期を代表する法学者の一人、ケルススに焦点をあてる。
第1章 帝政前期ローマの法学者を取り巻く状況第2章 公職者としてのケルススの活動―相続財産請求に関するある元老院議決をめぐって第3章 ケルススが残した法格言(1)―「法は善および衡平の術である」第4章 ケルススが残した法格言(2)―アクィリウス法の解釈を中心として第5章 ケルススの遺贈解釈―家財道具supellexの遺贈を中心に第6章 ユリアヌスの法解釈―アクィリウス法を素材に
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
柴田書店
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年05月発売】
須賀敦子
価格:63,800円(本体58,000円+税)
【2001年04月発売】
枡野俊明
価格:748円(本体680円+税)
【2020年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
ローマ法の歴史において転換期である時代を探る。古代ローマで法の重要な担い手だった法学者。精緻な法制度を作り上げ、近代法の形成にも多大な影響を与えた。ローマ法の古典期を代表する法学者の一人、ケルススに焦点をあてる。
第1章 帝政前期ローマの法学者を取り巻く状況
第2章 公職者としてのケルススの活動―相続財産請求に関するある元老院議決をめぐって
第3章 ケルススが残した法格言(1)―「法は善および衡平の術である」
第4章 ケルススが残した法格言(2)―アクィリウス法の解釈を中心として
第5章 ケルススの遺贈解釈―家財道具supellexの遺贈を中心に
第6章 ユリアヌスの法解釈―アクィリウス法を素材に