- ANAが大切にしている習慣
-
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2024年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784594098667
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 仕事も人間関係もうまくいくANAの気づかい
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2015年12月発売】
- 航空産業入門 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年05月発売】
[BOOKデータベースより]
ANAには、社員みんなが大切にしている習慣があります。「会社」ではなく、ひとつの「TEAM」として考え、行動する習慣。「人材」を「人財」と考える習慣。雑談もコミュニケーションの一部として奨励する習慣。すべての部署の人間が、お客さまをもてなす気持ちを持つ習慣。そして、それらを行うことが、ヒューマンエラーを防ぎ、安全・定時で快適な運航を提供できると考える習慣。これらは規則や制度ではありません。習慣化されているからこそ、機能しているのです。
第1章 ANAは会社ではなく「TEAM」である(共通の目的に向かうための「TEAM」;セクショナリズムとは対極にある「TEAM」 ほか)
第2章 ANAでは人材ではなく「人財」である(人事異動をTEAMの活性化に生かす;正論だけで人は動かない ほか)
第3章 ANAでは「雑談」もコミュニケーションのひとつである(良好なコミュニケーションをとるには「権威勾配」がカギ;なぜANAでは「誰に対しても自由にものが言える」のか ほか)
第4章 「TEAM」+「人財」+「雑談」=ヒューマンエラーを防ぐ(防護壁を何重にも設ける;ヒューマンエラーが事故を起こす ほか)
第5章 ANAの心―グッバイウェーブ(グッバイウェーブの「おもてなし」;おもてなしの心が生んだ「マリンジャンボ」 ほか)