この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 江戸のメディア王と商人文化の黄金期が2時間でわかる! 蔦屋重三郎見るだけノート
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- 田沼意次 汚名を着せられた改革者
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年10月発売】
- ビジュアル版 一冊でつかむ江戸の町と暮らし
-
価格:1,892円(本体1,720円+税)
【2024年10月発売】
- 江戸時代はアンダーグラウンド
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年03月発売】
- 図解江戸の間取り 新版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
江戸に住む人々の暮らしが生き生きとよみがえる。歴史小説、歴史ドラマと一緒に楽しむすぐ引けて便利な事典。
第1章 江戸の人々―江戸の町を行き来した江戸っ子たちの姿を知る(江戸の主人公たち;江戸っ子の仕事 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 江戸の生活―300年前の東京で繰り広げられた江戸っ子たちの日常生活をのぞく(江戸の街づくり;江戸っ子の一生 ほか)
第3章 武士の暮らし―名誉と格式を重んじる支配階層の日常生活を垣間見る(江戸の武士の生活;武士の一生 ほか)
第4章 江戸の仕組み―八百八町の秩序を守った統治システムの謎を解く(江戸の統治システム;江戸の統治システム ほか)
江戸時代を舞台とした小説・ドラマのお供に最適な、江戸時代の用語・風習がすぐに引ける「絵事典」。
江戸城の将軍から、裏長屋住まいの庶民まで、江戸で生活する人々の暮らしや享受した文化について、浮世絵などの絵画資料はもちろん、イラストを多用しながら解説。
江戸に住む人々の暮らしが生き生きとよみがえります。