この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本経済の事件簿 新版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2009年12月発売】
- 日本経済の戦後復興
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2007年10月発売】
- 高成長期日本の産業発展
-
価格:8,690円(本体7,900円+税)
【2021年11月発売】
- 鈴木商店の経営破綻
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2017年09月発売】
- 「国民所得倍増計画」を読み解く
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2014年05月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 問題意識と分析方法
[日販商品データベースより]第1章 第一次世界大戦ブーム下の構造変容
第2章 労資関係
第3章 国際環境
第4章 景気循環
第5章 構造変容と政策的対応
第6章 大企業の構造
第7章 昭和恐慌と日本経済
終章 一九二〇年代の日本帝国主義―調停法体制の形成
第一次世界大戦による大規模な構造変化、そして昭和恐慌をはさんだ1920年代から1930年代にかけて日本経済はいかに変動したのか、その経済構造を明らかにする。1920年代半ばに帝国主義的経済構造がほぼ定着し、金融資本的蓄積が形成し、支配体制が再編強化されていく過程を実証的に明らかにする。