この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「戦前」の正体
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2023年05月発売】
- iPhoneアプリ開発集中講座 2025ー2026
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年11月発売】
- 現場の「あるある」から学んだ 今すぐ使える「UIデザイン」41の法則
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年07月発売】
- たった2日でマスターできる iPhoneアプリ開発集中講座 2024ー2025
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年11月発売】
- 図説ここが知りたかった!山の神々と修験道
-
価格:2,024円(本体1,840円+税)
【2024年08月発売】




























[BOOKデータベースより]
ヒッチコック、フェリーニ、タルコフスキー、張芸謀…。演劇・芸術・文学そして現実世界との間を行き来しながら、映画世界を自在に思索し周遊するエッセイ&評論集。各紙誌や映画パンフレット等に寄せた文章に加え、書き下ろし「ロボットの肖像」を収録。
プロローグ―イギリス・フランス・イラン
[日販商品データベースより]1 チェコ・ドイツ・ロシア・アメリカ・日本・インド―滅亡と再生(ロボットの肖像 良き友か、反乱者か―チャペック、メトロポリス、アシモフ、そして映画たち;ロボットと空気人形―美術・文学・演劇・映画の連環)
2 イタリア―幻想と現実(フェリーニ―人と芸術;『サテリコン』と『サテュリコン』;『そして船は行く』;リミニの海、光と風;フェリーニの短編映画;イタリア映画 気まま旅)
3 ロシア―閉鎖と開放(ペレストロイカとロシア映画;タルコフスキー断想―アンドレイ・タルコフスキー)
4 中国―活気と鼓動(上海の輝き―中国映画の回顧 一九二二〜一九五二;第五世代新潮流―現代中国映画の台頭;映像の染物師―張芸謀 初期三部作)
エピローグ―デンマーク・ドイツ・イギリス
ヒッチコック、フェリーニ、タルコフスキー、張芸謀……演劇・芸術・文学そして現実世界との間を行き来しながら、映画の世界を自在に思索し周遊するエッセイ&評論集。各紙誌や映画パンフレット等に寄せた文章に加え、書き下ろし「ロボットの肖像」を収録。