- いのちを支える
-
- 価格
- 2,090円(本体1,900円+税)
- 発行年月
- 2024年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784265091881
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知れば知るほど好きになる 歴史のひみつ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年07月発売】
- ぎょうじずかん
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年01月発売】
- 世界へのDOOR 世界の国々イラストマップ
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年03月発売】
- マップス・プラス
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年04月発売】
- ちいかわ366日大辞典
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「フロントランナー」とは、自ら道を切り拓く人―。本書には、さまざまな職業・社会活動で活躍するフロントランナー、10名が登場します。彼らの言葉は、日本社会が抱えたままの課題を照らし出します。また、あなた自身がその道のフロントランナーとして、自信を持って人生を切り拓くヒントにあふれています。
1 みんなが堂々と生きられるそんな社会にしたい―反貧困ネットワーク事務局長 湯浅誠
[日販商品データベースより]2 自分自身を大切にそこから支援が始まる―NPO法人ライトリング代表理事 石井綾華
3 誰もがゼロから始められる社会を作りたい―NPO法人「あなたのいばしょ」理事長 大空幸星
4 がんになっても安心して暮らせる社会を―一般社団法人「全国がん患者団体連合会」理事長 天野慎介
5 五感を刺激する力で人は変われる―不知火病院理事長・精神科医 徳永雄一郎
6 風化させないよう警鐘を鳴らし続ける―弁護士 紀藤正樹
7 頑張った、生きる糧ができたと思えるように―チャイルド・ライフ・スペシャリスト 大橋恵
8 現場で公助が見えない。自助も共助も限界だ―一般社団法人「つくろい東京ファンド」代表理事 稲葉剛
9 来た子を育てる。大げさなことじゃない―里親・ファミリーホーム運営 廣瀬タカ子
10 まず自分が楽しく、みんなも楽しく―まちづくり系医師 井階友貴
朝日新聞別刷be掲載記事「フロントランナー」から、生活困窮、孤独や孤立、病気、カルト救済、貧困などの問題に挑戦する10人が登場。
人との向き合い方を考える。