- 時代をこえて伝わる世界のことわざ108
-
今も昔も大切なこと
王様文庫 D104ー1
- 価格
- 869円(本体790円+税)
- 発行年月
- 2024年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784837931010
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 太古から今に伝わる不滅の教え108
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年12月発売】
- 彼に、思っていることを言えないでどうするの?
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年11月発売】
[BOOKデータベースより]
新しい時代に必要な叡智が「太古の教え」の中にある!
はじめに 時代も言語もこえた「ことば」の旅
[日販商品データベースより]第1章 健康な生き方への養生訓
第2章 落ち込んだ時の薬
第3章 幸せのありか
第4章 家族を想う
第5章 人間関係を見つめて
第6章 将来への展望をひらく
第7章 より健やかな社会へ
第8章 古代人の警告
おわりに 世界は自然の叡智でつながっている
「その言葉」には、
幸福な生き方への知恵が凝縮されている――
言葉は、葉っぱや羽が風に乗って旅するように、
人の口から解き放たれ、流布されていく。
世界中の民族や地域で、時代を超えて伝えられてきた、
あなたを導く珠玉のことわざ・格言を紹介する本。
◇小鳥は花の蜜で育つが、人の子供は言葉で育つ──サモア
◇怒りは自分に盛る毒──北米/先住民
◇昨日のために今日を費やしすぎてはならない──北米/チェロキー族
◇崖で競えばヤギは馬より速い──チベット
◇所有から得られるのは失う恐れだけ──エジプト
◇不要な買い物は自分からの盗難──スウェーデン
◇答えがないのも答えのひとつ──北米/ホピ族
…etc.
国や文化が違っても、変わらないことがある。
現代に忙しく生きる私たちが忘れかけていた
「大切なこと」を思い出させてくれる1冊。