ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
多様な物語り
河出書房新社 永冨真梨 大和田俊之
点
バンジョーを通じた精神性の再構築、多彩なジャンル横断、クィア性の追求…。揺れ動くシーンの現在地とは?「21世紀アメリカ」の良心を問う、特異な音楽に迫る!豊富なディスクガイド210枚収録。
1 Living(日本に生きるカントリー;ナッシュビルの物語を紡ぐ ほか)2 Crossing(ブルーズを今生きる自分のものにするために;アメリカから京都に響く通奏低音 ほか)3 Transcending(ギターとアメリカの「田舎」音楽の核心とは;バンジョーの革新と創造)4 Deciphering(「アメリカーナ」私論―“wired”をめぐる文化史;バンジョー史を捉え直す―ビヨンセからリアノン・ギデンズへ ほか)5 Sharing(大和田俊之;永冨研二 ほか)
Intro 永冨真梨1 Living【鼎談】Keiko Walker / 三宅伸治 / 長岡亮介 日本に生きるカントリー 【インタビュー】ゲイブ・リー ナッシュビルの物語を紡ぐ高橋和也 最高にかっこいい音楽の追求 ハンナ・メイリー(Black Banjo Reclamation Project) バンジョーを通じた黒人文化の癒しと再生2 Crossing【インタビュー】Rei ブルーズを今生きる自分のものにするためにミッキー・カーチス / 高叡華 幻のアルバム『カントリー・パンプキン』を訪ねて【対談】アメリカから京都に響く通奏低音 小田晶房 / 永冨真梨3 Transcending【インタビュー】高田漣 ギターとアメリカの「田舎」音楽の核心とは【鼎談】ベラ・フレック / アビゲイル・ウォッシュバーン / 有田純弘 バンジョーの革新と創造 4 Deciphering【論考】大和田俊之? 「アメリカーナ」私論─“wired”をめぐる文化史細馬宏通 バンジョー史を捉え直す─ビヨンセからリアノン・ギデンズへ永冨真梨 クィアのカントリー・ミュージックの現在地─「普通のおばさん」を手がかりとして5 Sharing【ディスクガイド】大和田俊之永冨研二秋元慎(Moon Shiner) 白井英一郎 ???石田美也 齊藤ジョニー 永冨真梨 Outro 永冨真梨 / 大和田俊之
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
小谷憲一 寺島優
価格:641円(本体583円+税)
【1990年04月発売】
相場浩和
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2000年04月発売】
石坂春秋
価格:1,019円(本体926円+税)
【2018年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
バンジョーを通じた精神性の再構築、多彩なジャンル横断、クィア性の追求…。揺れ動くシーンの現在地とは?「21世紀アメリカ」の良心を問う、特異な音楽に迫る!豊富なディスクガイド210枚収録。
1 Living(日本に生きるカントリー;ナッシュビルの物語を紡ぐ ほか)
[日販商品データベースより]2 Crossing(ブルーズを今生きる自分のものにするために;アメリカから京都に響く通奏低音 ほか)
3 Transcending(ギターとアメリカの「田舎」音楽の核心とは;バンジョーの革新と創造)
4 Deciphering(「アメリカーナ」私論―“wired”をめぐる文化史;バンジョー史を捉え直す―ビヨンセからリアノン・ギデンズへ ほか)
5 Sharing(大和田俊之;永冨研二 ほか)
Intro 永冨真梨
1 Living
【鼎談】
Keiko Walker / 三宅伸治 / 長岡亮介 日本に生きるカントリー
【インタビュー】
ゲイブ・リー ナッシュビルの物語を紡ぐ
高橋和也 最高にかっこいい音楽の追求
ハンナ・メイリー(Black Banjo Reclamation Project) バンジョーを通じた黒人文化の癒しと再生
2 Crossing
【インタビュー】
Rei ブルーズを今生きる自分のものにするために
ミッキー・カーチス / 高叡華 幻のアルバム『カントリー・パンプキン』を訪ねて
【対談】
アメリカから京都に響く通奏低音 小田晶房 / 永冨真梨
3 Transcending
【インタビュー】
高田漣 ギターとアメリカの「田舎」音楽の核心とは
【鼎談】
ベラ・フレック / アビゲイル・ウォッシュバーン / 有田純弘 バンジョーの革新と創造
4 Deciphering
【論考】
大和田俊之? 「アメリカーナ」私論─“wired”をめぐる文化史
細馬宏通 バンジョー史を捉え直す─ビヨンセからリアノン・ギデンズへ
永冨真梨 クィアのカントリー・ミュージックの現在地─「普通のおばさん」を手がかりとして
5 Sharing
【ディスクガイド】
大和田俊之
永冨研二
秋元慎(Moon Shiner)
白井英一郎 ???
石田美也
齊藤ジョニー
永冨真梨
Outro 永冨真梨 / 大和田俊之