この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 京阪神の市電アルバム
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年10月発売】
- トヨタ生産方式の海外移転手法の解析
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2019年07月発売】
- ダイナミック図解自動車のしくみパーフェクト事典 第2版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年08月発売】
























[BOOKデータベースより]
460枚の写真で振り返る、昭和40年代の名古屋市電と街並み。後世に伝えたいふるさと名古屋の記録。
名古屋駅前
[日販商品データベースより]広小路通
中村線
浄心
柳橋から八熊通周辺
大津通
熱田から昭和町
大須
鶴舞公園から堀田
黒川
上飯田
下之一色
名古屋港
船方から西稲永
八事線
今池周辺
桜山町
瑞穂通から笠寺方面
名古屋まつりの「花電車」
名古屋市電が廃止になって2024年で50年を迎えた。名古屋大学在学時代に鉄道研究会に所属し、市電やバスの撮影をライフワークにしていた著者による初写真集。発展していく名古屋の原風景に写り込む1965年〓70年頃の市電最盛期にあたる写真460枚を地区ごとに精選した。巻末には明治〓戦前、戦後の市電最盛期までを区分した「年表で語る市電の歴史」と時代ごとの路線図を掲載。お堀を走った瀬戸電、豊橋へ行った名古屋市電、西名古屋港線はコラムで紹介する。名古屋市電を初めて知る方、名古屋の歴史入門書としても最適。