大阪・関西万博特集
夏休みドリル 1学期の総復習
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

夏休みドリル

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
循環器ジャーナル Vol.72 No.4(2024)

循環器診断マスター―「ロジック」と「暗黙知」で診断の真髄に迫る 

医学書院
小田倉弘典 

価格
4,510円(本体4,100円+税)
発行年月
2024年10月
判型
A4
ISBN
9784260029872

欲しいものリストに追加する

内容情報
[日販商品データベースより]

<企画者より>
古来より循環器の領域では,「診断」よりも「治療」がメインストリームと思われがちであった。Fantastic Fourしかり,最先端デバイス治療しかり。これら治療の武器により,患者の状態が良くなることを目のあたりにでき,取り組みがいがあるのも当然である。
一方,「診断」の歴史は古く,しかもそのフォーマットに大きな変化はないように思える。しかし,はたして私たちは,循環器領域における診断の意味を真剣に考えたことがあるだろうか。そもそも「診断」とはどういった行為なのだろう。私なりの言葉で言えば,“患者の発する「言葉」(=問診)および患者に起きている「現象」(=身体所見)という一次情報を,数値や画像情報という二次情報に変換し(あるいは変換せずに),最終的に特定の物質的状態を本質とする疾患概念へと還元(原因づけ)すること”である。
例えば「心房細動」を例に取ろう。「胸がどきどきする」「胸に違和感がある」といった患者の言葉。脈が不整,脈拍数が多いといった現象。これら一次情報を,「心電図」という二次情報を通じて,肺静脈の自動興奮と心房内での電気的興奮のリエントリー回路という物質的状態へと還元する。すなわち「心房細動」の疾患概念を確定することである。
患者の言葉や身体所見には無数のバリエーションがあり,患者自身も,自分の身体に起きている現象をどう言葉にしてよいかわからない場合がある。「胸が痛い」という言葉ひとつをとっても,様々な疾患概念が想起される。さらに一次情報から二次情報への変換過程や,そこから疾患概念への導出の際には,様々な診断エラーが忍び込む。診断の持つこのような困難性や不確実性,複雑性はどこから来るのか。おそらくそれは診断という行為が「何が問題となっているのか」を問うこと,すなわち「問いを問う」行為であることに源泉があるのではないか。例えば心房細動という「問題」が既に用意されていて,「心房細動をどう解決するか」ではなく,「それが本当に心房細動なのか」「そもそもそれは問題なのか」が問われるのである。診断――それは問題解決ではなく,問題生成である。患者および第三者間で共通基盤とみなされるべき問題を生成すること,それは問題解決より何倍も難しく,だからこそ面白く,古来より絶えることのない医療の基本的な営みなのだ。
本企画では,そうした営みを「ロジック」と「暗黙知」の2つの視点からとらえることで,循環器疾患の診断の極意に迫ってみたいと考えた。特に暗黙知の集積には多くの叡智が必要である。近年,30代,40代の若手循環器医のネットワークは非常に活発で充実している。今回はそうした若手循環医の牽引者の一人で,幅広い人脈をお持ちである東北大学病院循環器内科の佐藤宏行先生に,執筆陣の多くをご推薦いただいた。本書は佐藤先生との二人三脚で完成されたと言っても過言ではない。この場を借りて,あらためて深く感謝の意を述べたい。
本書に目を通すことで,診断こそ循環器診療,ひいては医療の基本であるとの認識を再確認いただければ大変な幸せである。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

<伝統医学>が創られるとき

<伝統医学>が創られるとき

小田なら 

価格:4,180円(本体3,800円+税)

【2022年03月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント