この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自民党の大罪
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2024年08月発売】
- 維新観察記 彼らは第三の選択肢なのか
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年02月発売】
- 強い国より優しい国
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,012円(本体920円+税)
【2024年08月発売】
価格:968円(本体880円+税)
【2024年02月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 地域の発展を考える3つの視点(北野収)
第2章 地域づくりにおける住民参加の意義(北野収)
第3章 内発的循環型社会形成の学習プロセス―山形県長井市レインボープランを事例として(竹島祐幸;北野収)
第4章 地域づくりと多面的機能発揮におけるキーパーソンの役割―兵庫県小野市きすみの地区の事例から(谷河美香;北野収)
第5章 有機農業運動のパイオニアにみる運動の持続性の条件―千葉県三芳村の有機農業運動の事例から(小笠原有美香;北野収)
第6章 有機農業グループの活動と新たな混住化―群馬県倉渕村の事例から(北野収)
第7章 過疎山村における多様なリアリティが示す地域づくりの姿―島根県浜田市S町の事例から(諏訪あす菜)
第8章 「ユニバーサル交流」にみる開かれた都市農村交流の可能性と存立条件(遠藤健)
第9章 都市農業公園の存立条件―横浜市ふるさと村の事例から(岩松良実・北野収)
第10章 ドッグランにみる行政・愛犬家・住民の関係性―「共益」から「公益」の創出のシナリオ(澤井麻樹子)
第11章 村落開発支援におけるノーマルアクシデントとその帰結―NGOによるインドネシア村落開発事業を事例として(小松雅史;北野収)
第12章 地域づくり、農村計画における「場所」と「空間」、地域での実践の意義(北野収)
結び 学生の潜在能力と対話型教育―この本はどのようにして生まれたか(北野収)