- 教育行政学における民主主義の再定位
-
- 価格
- 3,740円(本体3,400円+税)
- 発行年月
- 2024年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784865606010
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん 第2版
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2025年02月発売】
- 人生と仕事と学びをつなぐ15の講義
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- はじめての「特別支援学級」 みんな花マル授業ガイド
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年04月発売】
- はじめて読む人の「大学」講座
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年01月発売】
- これからの特別支援教育はどうあるべきか
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
1 年報フォーラム 教育行政学における民主主義の再定位(教育行政学と「民主主義」―戦後初期の宗像誠也を素材として;現代学校制度における多様性・公正性・包摂性の位相―学びの場を「分けること」の是非をめぐって ほか)
2 研究報告(戦後日本の教育行政における「通級による指導」概念の変容―1990年代以前の統合教育をめぐる文部省、中教審、臨教審の議論を手掛かりに;公立不登校特例校の設置過程における教育委員会の主導性―住民との合意形成を中心に ほか)
3 大会報告(シンポジウム 公教育保障の外延を見極める;課題研究1 教育行政の専門性・固有性の解体と変容(1)―官邸主導改革と教育行政;課題研究2 令和の日本型学校教育下における教師の職務の変容と教師をめぐる専門性の再定位;若手ネットワーク企画)
4 書評(葛西耕介(著)『学校運営と父母参加―対抗する“公共性”と学説の展開―』;〓野貴大(著)『現代アメリカ教員養成改革における社会正義と省察―教員レジデンシープログラムの展開に学ぶ―』 ほか)