この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子ども虐待とトラウマケア
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2020年06月発売】
- 新・完訳精神診断学
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【1998年11月発売】
- 一点をボーッと見るだけ!脳からトラウマを消す技術
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年11月発売】
- 東洋医学式カラダとココロの整え方 新装版
-
価格:1,452円(本体1,320円+税)
【2022年12月発売】
- 「うらみ」の心理学的特徴の検討
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
「無意識の迫害的罪悪感とは何か
精神分析的心理療法の実践的ケース研究」。転移・逆転移、投影同一化、情緒交流等の鍵概念の理解から精神分析的精神療法の効用を探究し、クライエントとの安心できる内的対象関係の構築を目指す。
第1部 精神分析的邂逅(無意識の迫害的罪悪感―その治療的取り扱い;知ること、考えること、「私」であること―ある恐怖症症例より;ある非定型精神病者との精神分析的精神療法―そのパーソナリティへの接近;蒼古的体験へ―面接空間で退行していくこと;“エッセイ”熟成されていくもの―ビオンとの出会い「ビオンに学ぶ分析臨床」討論より)
第2部 摂食障害を生じるこころ・パーソナリティ障害に見るこころ(拒食症における不安の源泉;摂食障害例における母親のmourning workが果たした治療的役割―母子同席面接を通して;摂食障害の彼女が嫌悪しているもの;摂食障害の精神分析的理解;“エッセイ”拒食症治療との出会い―「拒食症治療の手引き」の翻訳から;ねじれた愛情希求―逆転移夢からの理解;“エッセイ”自己感の形成―ナルシシズムについて)
第3部 精神科臨床における立ち位置(mourning workを抱える環境のマネージメント―管理医の役割;愛着障害患者治療におけるコンテイナー機能;“エッセイ”治療者に攻撃的となるケース:困難ケースへの対応)