AI活用術 未来を切り拓く
来年のあなたの2026年の運勢は?2026年占い本
予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
“川合”と「里沼」

利根川・渡良瀬川合流域の歴史像

雄山閣
地方史研究協議会 

価格
7,480円(本体6,800円+税)
発行年月
2024年10月
判型
A5
ISBN
9784639030041

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

群馬県東部、利根川・渡良瀬川の二つの河川に規定された範囲を説明する新たな地域概念として“川合”を提起した。この地域を構成する重要な要素である「里沼」について、学術的に改めて実態に即して定義することが可能なのかを検討し、さまざまな時代・研究テーマから“川合”と「里沼」の歴史像について追究する。

1 拠点・領域認識の形成(“川合”における古代の交通と開発―利根川・渡良瀬川流域を事例に;“川合”の在地領主―利根川・渡良瀬川合流域の拠点形成;近世治水政策の地域的対応と地域意識―館林領普請組合の成立伝承を視点に)
2 生業の諸相と産業発展(葭・藻草・泥の採取と沼の「環境」―一九世紀中葉〜二〇世紀初頭を中心に;戦間期における小麦生産と製粉業の発展―利根川・渡良瀬川合流域を中心に;水田の多様性と農業の変化―館林市域の事例から)
3 環境変容と住民意識(消えた沼、残った沼―近世館林の沼事情;足尾鉱毒反対運動と“川合”・「里沼」地域―旧谷中村を中心に;水場の文化的景観にみる住民の大水対応と意識―国選定重要文化的景観地域の板倉町を中心として;“川合”の町の地域研究―「里沼」の前と後)

[日販商品データベースより]

本書は、地方史研究協議会第七三回(館林)大会の成果を、当日の公開講演・共通論題報告をもとにまとめたものである。大会の共通論題は「川合≠ニ「里沼」―利根川・渡良瀬川合流域の歴史像―」である。利根川・渡良瀬川二大河川に挟まれた地域を川合(かわあい)≠ニ呼称し、その水場景観「里沼(さとぬま)」の歴史像を実証的に明らかにしようとするものである。

水場環境の中で紡がれてきた歴史・文化・生業・生活
本書には公開講演二本、共通論題報告八本の論文を、「T 拠点・領域認識の形成」、「U 生業の諸相と産業発展」、「V 環境変容と住民意識」の三部で構成し、それぞれを概ね時代順に配列した。
「T」には、古代から中世までの開発を通じて形成された政治的拠点や交通の要衝となる渡河点など、近世期における開発によって形成された領域に係る地域住民の領域認識について追究された諸論文を掲載した。
「U」には、渡良瀬川・利根川流域、「里沼」周辺で営まれる人間生活と生業に関する実相や、近代に入り地域の産業として発展していく過程についての諸論文を掲載した。
「V」には、環境変化にともなう地域住民の運動や災害に向き合う住民意識の実態を追究された諸論文や、自然環境の改変と消失に関する歴史やこれからの文化財としての保全に関するあゆみと、現代の私たちに向けた「提言」ともなる公開講演を掲載した。(本書「刊行にあたって」より)



水場環境の中で紡がれてきた歴史・文化・生業・生活
本書には公開講演二本、共通論題報告八本の論文を、「T 拠点・領域認識の形成」、「U 生業の諸相と産業発展」、「V 環境変容と住民意識」の三部で構成し、それぞれを概ね時代順に配列した。
「T」には、古代から中世までの開発を通じて形成された政治的拠点や交通の要衝となる渡河点など、近世期における開発によって形成された領域に係る地域住民の領域認識について追究された諸論文を掲載した。「U」には、渡良瀬川・利根川流域、「里沼」周辺で営まれる人間生活と生業に関する実相や、近代に入り地域の産業として発展していく過程についての諸論文を掲載した。「V」には、環境変化にともなう地域住民の運動や災害に向き合う住民意識の実態を追究された諸論文や、自然環境の改変と消失に関する歴史やこれからの文化財としての保全に関するあゆみと、現代の私たちに向けた「提言」ともなる公開講演を掲載した。(本書「刊行にあたって」より)

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

地図と地形で楽しむ 大阪・神戸謎解き歴史さんぽ

地図と地形で楽しむ 大阪・神戸謎解き歴史さんぽ

都市研究会 

価格:1,100円(本体1,000円+税)

【2024年04月発売】

日本の歴史を原点から探る

日本の歴史を原点から探る

地方史研究協議会 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2020年10月発売】

徳島から探求する日本の歴史

徳島から探求する日本の歴史

地方史研究協議会 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2022年10月発売】

日本の歴史を描き直す

日本の歴史を描き直す

地方史研究協議会 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2021年09月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント