この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自民党と派閥 政治の密室 増補最新版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年05月発売】
- これで失敗しない!自治体財政担当の実務
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年10月発売】
- 戦後日本の宰相たち 改版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- 海洋高校生たちのまちおこし
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年06月発売】
- 派閥 復刊
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年06月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 副市町村長の職務・法的位置づけ
[日販商品データベースより]第2章 副市町村長の定数、キャリアパス
第3章 副市町村長の役割
第4章 自治体経営の基本原則、目指す方向性
第5章 副市町村長の実務
第6章 副市町村長に関連した事件・事案
第7章 職務上の留意点と心構え
宮城県登米市の副市長を1期4年間務めた筆者が、世間では「謎に包まれた」と思われている副市町村長について、今後の地方自治の発展のために、副市町村長が日々、何に悩み、何を心がけ、何をなそうとしているのか、その歴史、職務内容、自治体経営の留意点、さらには中央省庁からの天下り問題、近年多発する副市町村長に関連する事件・事案までを幅広く書き表す。