この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知らないと恥をかく世界の大問題 16
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2025年06月発売】
- 世界を動かす巨人たち<宗教家編>
-
価格:1,144円(本体1,040円+税)
【2025年07月発売】
- 20歳の自分に教えたい地政学のきほん
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年05月発売】
- 一気にわかる!池上彰の世界情勢 2025
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年01月発売】
- 私たちはなぜ法に従うのか
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年08月発売】
[BOOKデータベースより]
専門的な問題に「市民」はどうかかわるべきか?「専門家にしかわからない」と決定権を丸投げしてしまってよいのか。原発の是非、コロナへの対応など科学が正解を出せない問題に必要なのは、知識ではなく知恵である。科学と社会の関係、専門家と市民の関係を問い直し、新たな科学教育の形を提言する。
「文明社会の野蛮人」と科学教育
[日販商品データベースより]第1部 科学技術と社会の相互作用―社会の科学化、科学の社会化(社会の科学化;科学の社会化)
第2部 科学リテラシーの再構築―科学を統治する市民を育てる(専門家と市民の界面―欠如モデルから関与モデルへ;科学への市民参画の根拠―科学の政治化;科学を統治する市民を育てる;トランスサイエンス問題への自律的意思決定の基盤をつくる)
「専門家にしかわからない」と決定権を丸投げしてしまってよいのか。原発の是非、コロナへの対応など科学が正解を出せない問題に必要なのは、知識ではなく知恵である。科学と社会の関係、専門家と市民の関係を問い直し、新たな科学教育の形を提言する。