[BOOKデータベースより]
「お父さん、やくそくだよ。お父さんのやいたパンを食べさせてね。黒パン、ジャムのドーナツ、クロワッサン…」―平和への願いがこめられた絵本。
[日販商品データベースより]「お父さん、やくそくだよ。お父さんのやいたパンを食べさせてね。黒パン、ジャムのドーナツ、クロワッサン……」女の子はいいました。お父さんは、おいしいパンをやくのが生きがいのパン職人でした。ようやく夢をかなえて、お店を持ったばかりでした。ところが、爆撃にあって、お店は――。平和への願いがこめられた絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マーシカちゃん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年10月発売】
- ちょっとおんぶ
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2017年05月発売】
- ちいさなちいさなちいさなおひめさま
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年11月発売】
- はりねずみのルーチカ りんごとれるかな?
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年01月発売】
- えほんはりねずみのルーチカ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年06月発売】
タイトルからは思いもよらないお話でした。
真っ先にウクライナが頭に浮かびました。
飛んでくるミサイルで破壊される街から逃げる人々を想像しました。
母親と娘は州境を渡って逃げて行きます。
父親はそれを見送って、街にとどまります。
それをさらに上回る現実がありました。
死んでもなお、魂として家族を守ろうとする父親でした。
父親は、戦争とは無関係なパン屋さんでした。
それが一発のミサイルで破壊されてしまったのです。
パンを幸せの象徴として、平穏な日常を願う作品です。
樫の木の葉っぱは平和への祈りなのでしょうか。
幻想的なお話ですが、生々しい現実が戦中では繰り広げられている事を忘れてはいけません。
(ヒラP21さん 70代以上・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】