[BOOKデータベースより]
むかしむかし。サンタのクリスマスは、さびしいものでした。クリスマスイブに世界中の子どもたちにプレゼントをくばったら、家にかえってねて、朝からまた、おもちゃづくりをはじめるだけ。でも、ある年、エルフたちは、みんなで相談しました。「サンタさんのために、なにかとくべつですてきなことをやらなくちゃ!」人気作家のマック・バーネットと国際アンデルセン賞受賞画家のシドニー・スミスがタッグを組んだ、とびきりあたたかなクリスマス絵本。
[日販商品データベースより]むかしむかし。サンタのクリスマスは、さびしいものでした。世界中の子どもたちにプレゼントをくばったあと、家にかえってねむったら、よく日からまた、おもちゃづくりをはじめるだけ。それを知ったしろくまは、エルフたちにいいました。「え、それだけ? クリスマスなのに?」エルフたちは、そうだんをはじめます。「サンタさんのために、なにか とくべつで すてきなことを やらなくちゃ!」さあ、サンタはどんなクリスマスをむかえることになったのでしょう。
人気絵本作家のマック・バーネットと国際アンデルセン賞画家賞を受賞したシドニー・スミスがタッグを組んだ、とびきりあたたかなクリスマス絵本!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これは もり
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年03月発売】
- これは しま
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年03月発売】
- ねみちゃんのチョッキ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年09月発売】
この物語の中で「はじめてのクリスマス」を迎えるのはいったい誰なのでしょう?むかしむかし。サンタのクリスマスは、さびしいものでした。一年中おもちゃをつくり、クリスマスイブに世界中の子どもたちにくばり終わると、サンタは家に帰って眠ります。そしてクリスマスの朝、すぐにまたおもちゃづくりをはじめるのです。「え、それだけ?」その話をエルフたちに聞いて驚いたのは、ほらあなに住んでいるしろくまです。しろくまは、サンタさんのために何か特別で素敵なことをやらなくちゃ!とはりきります。まずはエルフたちの出番です。クリスマスの朝ごはんに特別なドーナツ、その後はクリスマスツリーを探しに出かけます。大きなツリーに飾り付けをし、靴下をつるします。それからそれから……。人気絵本作家のマック・バーネットと国際アンデルセン賞画家賞を受賞したシドニー・スミスがタッグを組んだクリスマス絵本、期待が高まりますよね。実直なサンタの人柄、エルフたちの優しさ、そしてサンタを思う「誰かさん」の大活躍。それらが全て相まって、とびきりあたたかで幸せな一冊が誕生しました。「メリークリスマス!」
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
毎年、クリスマス前になると、新しいクリスマス絵本を探すのが恒例です。今年のヒットはこちら。
とても温かな気持ちになれる絵本です。
よく考えたら、サンタさんのクリスマスってプレゼントを配って終わり?自分は楽しまないの?と疑問に思っても不思議でないのに、私は想像したことがありませんでした。
みんながサンタさんのことを思っているというところが素敵です。
『ぼくは川のように話す』や『おはなをあげる』でも味わった、シドニー・スミスさんのイラストを、今回も堪能しました。おしゃれで温かくて最高です。(クッチーナママさん 40代・東京都 女の子20歳、女の子17歳、男の子15歳)
【情報提供・絵本ナビ】