重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
世界をちょっとよくするために知っておきたい英語100

Gakken
キニマンス塚本ニキ 

価格
1,870円(本体1,700円+税)
発行年月
2024年10月
判型
A5
ISBN
9784053059475

欲しいものリストに追加する

縺。繧・▲縺ィ隱ュ繧薙〒縺ソ繧・ width=

内容情報
[BOOKデータベースより]

「まだ日本語になっていない」「日本語に訳しきれない」言葉とその背景を学ぶ!これからを考える最新キーワード満載!世の中「ISSUES」にあふれてる?ライター竹田ダニエルとの英語対談(翻訳つき)収録!

環境(biodiversity;bioplastic ほか)
政治・経済(brain drain;conflict minerals ほか)
文化・社会(active bystander;BIPOC ほか)
健康・ウェルネス(animal welfare;asexual/aromantic ほか)
テクノロジー(AI ethics;algospeak ほか)
Talk Session

[日販商品データベースより]

気候変動、紛争、経済格差や不況、AIの驚異など…、混迷を極める「いまの世界」の諸問題(ISSUES)を議論するために必要な、最新の英語キーワードとその背景を学ぶ1冊。「まだ日本語になっていない」、「日本語に訳しきれない」最新の英単語を100語(関連語句をあわせ全300語)掲載。ポップでわかりやすいイラストとともにカジュアルな解説で「いまとこれから」の世界を考える。扱うテーマは環境、政治・経済、文化・社会、健康・ウェルネス、テクノロジーなど。著者は通訳者、ラジオパーソナリティのキニマンス塚本ニキ。本書掲載の全見出し語と例文、関連語のナレーションも担当。
本の最後には、ライター・研究者の竹田ダニエルとの「英語対談」(翻訳つき)を収録。
SDGsに関心の強い若い世代にもおすすめ。

●取り扱うキーワードの一例
<環境>
climate risk(気候リスク) / decoupling(デカップリング) / greenwashing(グリーンウォッシング) 等

<政治・経済>
brain drain(頭脳流出) / decolonization(脱植民地化)/ shrinkflation(シュリンクフレーション)等

<社会・文化>
intersectionality(インターセクショナリティ) / quiet quitting(静かな退職) / representation(表象) 等

<健康・ウェルネス>
climate anxiety(気候不安症) / heteronormativity(異性愛規範) / forever chemicals(永遠の化学物質) 等

<テクノロジー>
digital divide(デジタル情報格差)/ hallucination(ハルシネーション)/ right to repair(修理する権利)等



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント