- AI時代の扉を開く日本人の矜持
-
シン・ニューノーマル的日本論
SDGsシリーズ
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2024年10月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784434345647
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
シン・ニューノーマル的日本論
SDGsシリーズ
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
[BOOKデータベースより]
日本人がSDGsのトップランナーである理由とは?答えは「利他」「共生」の精神性の中に!
プロローグ 世界26億人にインターネットをつなぐ挑戦
[日販商品データベースより]第1章 分断する世界の現実
第2章 日本はなぜ「根無し草」の国になったのか
第3章 欧米社会の根底にある「一神教」の価値観
第4章 日本人としてのルーツを掘り下げて思考せよ
第5章 「持続可能性」こそ日本が世界で果たす使命
第6章 世界の情報格差解消へ向けた挑戦
エピローグ 南スーダンの夜明け―日本人がひとり立つ意味
前作「ニューノーマル シニアはひとりで世界へ!」の待望の第2弾!
26億人にインターネットをつなぐ挑戦
前作では、世界の隅々までインターネットをつなぐという著者の活動を通じて、日本人の思想や精神性を踏まえた「志」を実現しようとエールを送りました。
本作では、欧米と日本を比較し、今求められる価値観、そこから日本の役割は何かを考えます。日本は経済成長を進めつつ、共生の価値観への自信を取り戻し、世界を持続可能に戻して再び尊敬される国になろうと呼びかけます。
生成AIが、インターネットを使えない地域の26億人の立ち遅れを決定的にする勢いです。最終章では、インターネットを迅速に地球の隅々まで使えるようにするための著者の最近の動きを紹介しています。