この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 花魁の家計簿
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- 江戸時代を知る、楽しむ。
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- 剣術修行の廻国旅日記
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
喜多川歌麿や東洲斎写楽といったスター絵師を見出し、さまざまな出版物を世に送り出した江戸の名プロデューサー・蔦屋重三郎。吉原で生まれ育った希代の出版王の生涯に迫る!!
第1章 蔦屋重三郎の生涯(吉原生まれ、吉原育ち;吉原・五十間道で本屋を開業 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 蔦屋重三郎の吉原遊(江戸の都市開発と元吉原;遊廓の移転・新吉原の誕生 ほか)
第3章 遊女たちの生活(遊女とは何か;遊女の生活 ほか)
第4章 吉原の近代と現在(明治以降の吉原遊廓;文明開花と遊女たち ほか)
2025年1月放送開始のNHK大河ドラマの主人公は、江戸の吉原に生まれ育ち、吉原で培った人脈を糧にのし上がっていった蔦屋重三郎。そもそも江戸文化の発信地であった吉原遊廓は、いかなる場所で、蔦重はいかに吉原とよい関係を保ちながらうまく活用していったのか。本書は江戸・吉原が生んだ天才プロデューサー・蔦重の生涯を追うとともに吉原の歴史・文化を探っていきます。